0120-988-684

受付時間 9:00〜17:00/定休日 土日祝

相続税申告サポート

相続税申告書の作成が必要な方へ。
専門家による一貫サポートで、
あんしんの相続税申告
をいたします。

相続人ご自身で相続税申告をする場合、時間的・精神的な負担が大きくなるだけではなく、無駄な税金を支払うことにもなりかねません。
またご自身で相続税申告書を作成された場合、税務調査が入る可能性も高まります。
このような不安を払拭するためにも、ぜひ専門家にご相談ください。

選ばれる
つの理由

  1. 初回無料相談から専門スタッフが対応

    税理士をはじめとした相続専門スタッフが初回無料相談から対応いたします。年間100件以上の相談実績をもとに、お客様へ寄り添った提案をさせていただきます。

  2. 女性の税理士・スタッフが在籍

    当事務所では、お客様にお話しいただける雰囲気づくりを心がけています。相続専門の女性税理士も在籍しておりますので、どのようなお悩みをお持ちのお客様でも親身になってご対応いたします。

  3. 相続に関する相談をワンストップでサポート

    相続に関わる他士業との提携も行っておりますので、ワンストップでの対応が可能です。

  4. 安心の事前見積もりを実施

    当事務所では、初回無料相談時に概算の見積もりを提示いたします。見積もりにご納得いただいてからご契約となりますので、ご安心ください。

  5. プライバシーに配慮した完全個室完備

    お客様のプライバシーに配慮して、安心してご相談いただける環境を整備。完全個室の相談室を設けています。

  6. アクセスしやすい新潟市中心部に立地

    当事務所は新潟市中心部、県庁近くの好立地にあります。駐車場を完備しているため、お車でも安心してお越しください。

相続税申告の流れ

  1. お問い合わせ

    相続人ご自身で相続税申告をする場合、時間的・精神的な負担が大きくなるだけではなく、無駄な税金を支払うことにもなりかねません。
    またご自身で相続税申告書を作成された場合、税務調査が入る可能性も高まります。
    このような不安を払拭するためにも、ぜひ専門家にご相談ください。

  2. 初回無料相談

    初回無料相談では、税理士をはじめとする相続専門スタッフがお話を伺います。
    相続財産の内容や相続人の方の状況などをヒアリングをさせていただき、預金・有価証券等の金額のわかるもの(金融機関)などをお持ち頂ければ、その場で概算の相続税を算出いたします。
    面談時から申告期限までの期間に応じた、申告・納税のスケジュールをご案内いたします。

  3. お見積もり

    遺産の総額・申告までの期限等から、弊社報酬規定をもとにお見積もりをいたします。
    固定資産税の課税明細書をお持ち頂ければ、初回面談時にお見積もりが可能です。

  4. 契約

    お見積もり内容にご納得いただけましたら、契約となります。
    契約を締結し、申告に向けた準備を開始します。
    契約後は、相続税の申告・納税の相談のみならず、遺産分割のご相談まで、誠心誠意サポートさせていただきます。

  5. 申告に必要な資料のご案内

    戸籍謄本や不動産の登記簿謄本、金融機関の残高証明書、保険の支払通知書、医療費の領収書など、亡くなった方が保有していた財産に応じて、申告に必要な資料をご案内いたします。

    必要資料取得の代行をご希望される場合

  6. 財産評価・相続税申告書の作成

    ヒアリング事項やお預かりした書類をもとに、財産の評価を行い、相続税を計算いたします。
    土地の減額要素や特例の適用可否の判断についても、くまなく確認いたします。

  7. 中間報告

    財産内容や税額についてご説明いたします。
    報告内容をもとに、どのように遺産を分割をするかの検討をすすめてまいります。

  8. 遺産分割協議書の作成

    相続人全員で行った遺産分割協議の方針に沿って、協議書を作成いたします。
    二次相続を踏まえた税務上のアドバイスも行っております。

  9. 最終報告

    最終的な財産の金額、納税額のご報告をいたします。
    同時に、納付書をお渡ししますので、お客様の方で納付手続きを行っていただきます。

  10. 税務署への提出

    当事務所より税務署宛に申告書を提出いたします。
    後日、申告書の控えをお渡しし、業務完了です。

料金

相続税報酬は「A.税務代理報酬」および
「B.評価報酬」の合計額となります。

A.税務代理報酬

遺産総額 報酬料金(税込) 共同相続人加算 相続財産調査 遺産分割協議書作成
5000万円未満 330,000円 相続人
2人目以降は
1人あたり
33,000円
22,000~
110,000円
33,000円
5000万円以上~7000万未満 440,000円
7000万円以上~1億円未満 550,000円
1億円以上~1億5000万円未満 770,000円
1億5000万円以上~2億円未満 880,000円
2億円以上~2億5000万円未満 1,100,000円
2億5000万円以上~3億円未満 1,320,000円
3億円以上 個別見積もり
  • 共同相続人加算とは、相続人が2人以上いる場合における加算報酬です。
    2人目以降については1人増えるごとに33,000円を加算させていただきます。
    相続人が1人の場合は共同相続人加算は発生いたしません。
  • 相続財産調査とは、名義財産及び生前贈与の有無の確認にかかる報酬です。
  • 相続申告期限まで4ヶ月以内のご依頼の場合は、上記基本報酬の20%相当額を加算させていただきます。

B.評価報酬

サポート内容 報酬料金(税込)
土地評価(路線価評価対象地のみ) 1区画あたり 33,000円
非上場株式 1社あたり 110,000円~
  • 特定路線価申請、鑑定評価などの諸手続き、不整形地その他土地の形状等複雑な事案がある場合には別途加算させていただく場合があります。

その他報酬料金

下記報酬につきましては、別途お見積りをさせていただきます。

  • 相続税申告に係る税務調査対応報酬
  • 準確定申告書の作成報酬
  • 名義変更手続きの代行報酬
  • 二次相続シミュレーション報酬
  • 期限内にまとまらず、修正申告・更正の請求が必要となった場合の追加報酬

よくある質問

どこまでが無料相談ですか?
相続財産の確認及び概算税額の算出まで無料で行います。
凡その財産の把握ができる場合は当日口頭でお見積をお伝えいたします。
その他ご不明点等に対しても可能な限りご回答させていただきますが、ご回答にあたり調査や資料作成が必要となる場合はご相談の上、別途ご請求させていただくことがございます。
相談にはどんな資料が必要ですか?
お電話でのヒアリング内容に応じ個別でご案内させていただきますが、一般的には以下のような書類のご用意をお願いしております。
・固定資産税の課税明細書
・亡くなった方の預金通帳(ご相談直前に記帳をお願いしております。)
・保険金の支払通知書
・証券会社の取引報告書
・借入金の返済予定表
・亡くなられる前年の確定申告書の写し
他の相続人と連絡がとれません。そのような場合も対応してもらえますか?
ご連絡が取れない相続人様がいらっしゃる場合は原則として対応致しかねます。
相見積もりを取っています。見積もり提示をいただいてからお返事するまでにどのくらいお待ちいただけますか?
1か月以内にお返事いただけるとありがたいです。
ただし、申告期限が迫っている場合はより早い段階でのご決断をお願いすることもございます。
遠方に住んでいますが依頼は可能でしょうか?
弊社は主に電話やメールでコミュニケーションをとり、資料は郵送でやり取りします。
このやり方では地理的な制限がありません。相続人の方が離れて住んでいても大丈夫です。
料金はいつお支払いすればよろしいでしょうか?
相続税申告の場合は、ご契約後に報酬額に応じ10万円~30万円の着手金をご請求させていただきます。
残金は申告書提出後にご請求させていただきます。
相続手続き代行、相続税試算・生前対策、公正証書遺言作成支援の場合は、全ての業務完了後に一括してご請求させていただきます。
税務署への申告書提出までお願いできるのでしょうか?
申告書の作成だけでなく提出まで弊社で行います。
相続人様には納付書をお渡ししますので、納付手続きはご自身で行っていただきます。
相談、打合せの際は相続人全員が揃わないとダメですか?
相続人代表者様お一人でも問題ございません。
ただし、遺産分割協議は相続人様全員の合意が必要になりますので、最終的には代表者様を通して他の相続人様のご意向を確認いただくか、ご状況によっては他の相続人様と直接お会いさせていただくことになる可能性もございます。
ご心配であればご相談下さい。
相続人ごとに別の税理士に依頼することは可能ですか?
可能です。
コスト面を考慮すると、同一の税理士にご依頼いただくことが良いと思いますが、
遺産分割の訴訟をしている場合等は別々の税理士が対応することもございます。
相続税申告は、税理士に依頼しなくても自分でできるものでしょうか?
時間に余裕がある方であればできないことはないと思いますが、やはりプロに任せた方が安心で確実です。
まず、相続税の申告書は、所得税の確定申告書のように誰でも簡単に書けるものではありません。
また、不動産の評価等専門的な知識を要する項目も多いです。
一般の方が自分でやろうとしても、膨大な時間と手間がかかる上に、申告書作成には高度な専門性が必要ですので、税理士に任せた方が良いでしょう。
また、申告書の署名欄に税理士の署名がないと、税務調査の確率が非常に高くなります。
資料の収集はお願いできますか?
原則として、戸籍・預金の残高証明書等の書類は、お客様にご用意いただいております。
お仕事によりご都合の悪い方や外出を控えたいという方には、
お客様にかわって当事務所で収集するサービスも行っております。

(リンク張る)

ご相談は無料です。

お電話または相談メールフォームからお気軽にご連絡ください。

0120-988-684

受付時間 9:00〜17:00/定休日 土日祝